メンタルヘルス全般

謝罪について

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

相変わらず、仕事忙しいです。そして、いろんなことが起きます。
自分もミスをしますし、自分に関わる人のミスで慌てたりします。

ミスが発生すると、そのトラブル対応で他の人に謝罪する機会が多くなります。自分のミスだけでなく、他の人のミスに起因したトラブルでも、自分が謝らないといけない局面は多くなります。

相手に「迷惑をかけたなぁ。怒ってないかなぁ。」と思いつつ謝罪しに行くことはすごく怖いのですが、謝罪しないとこじれてしまうので、それはしょうがないです。

そして、その謝罪も「ただ謝ればいい」ということではなくて、適切な謝罪を行わないと、後々迷惑をかけた相手との関係性がこじれることもあるので、なかなか難しいです。

ということで、今回は「謝罪」をテーマにあげます。

ただ「ごめんなさい」というのは逃げ

 最初に思うのはただ「ごめんなさい」と言ってしまうのは逃げだと思います。

 怒っている相手に思わず「ごめんなさい」と言ってしまうことがあります。それは、僕もありがちなので、よくわかります。

 ただ、怒られたくないことを回避するためだけに「ごめんなさい」と謝るのはあまり良い印象を相手に与えません。

 相手からしてみれば、ただただ「ごめんなさい」を連呼しているだけでは、トラブルをどのように解決するのかに向き合っていないことになります。

 その結果相手からは「ああ、ただ逃げているだけなんだな」という印象を与えてしまいます。

悪いことがないのに謝罪するのは悪手

 そして、自分に悪いことがないのに、相手からの言いがかりから逃れるために「ごめんなさい」と言ってしまうことも、逃げです

 悪いことがないのに謝ってしまうのは、相手に対して「ああ、こいつが悪いんだ」という印象を抱かせてしまいます。

 そうなると、悪いことがないのに責められてしまいます。納得が行かなくても、謝ってしまったら負けです。悪いことがない場合は謝罪せずに、自分の意見を主張するため踏ん張らないといけないです。

何に対して謝罪するかを明確に

 したがって、謝罪をするときには、まず「自分のどこに非があったのか」を把握する必要があると思っています。

 ただただ「ごめんなさい」と言って相手から責められることを避けようとすると、ますます責められます。悪いことがあった場合はもちろんですが、悪いことがなくても責められます。

 したがって、自分のどこが悪かったかを明確にして、そこだけ謝罪することが必要です。

 また、打算というか、悪いと思っていなくても謝るということもあると思います。それについても、自分のメリット・デメリット、相手のメリット・デメリットを考えて、謝罪するかしないかの判断をする必要があると思っています。

謝罪した後が大事

 そして、謝罪したら、それで終了ということもありません。

 謝罪した後の行動を相手は見ています。ミスしたことをどうやって改善していくのか、トラブルをどうやって解決していくのか、それを見せていくのも大事です。

 改善や解決ができて初めて信用を取り戻す事ができるので、謝ったその後がいちばん大事なのです。

まとめ ~謝罪は難しい~

 以上で謝罪について書いていきました。

 簡単に書いていますが、謝罪は難しいです。

 謝罪するか、しないか。謝罪するとしてどうやって謝罪するのか、そして、謝罪した後解決策として何を提示するのか。いろいろと考えることがあってすごく難しいです。

 難しいと思う理由は、謝罪する対象が人であり、その人が考えていることがわからないということがあります。

 わからないことがあるとアクションを起こすのが怖くなりますし、その怖さを克服するのが非常に難しいです。

 だから、自分を軸として何に落ち度があったかどうか、そういう判断をしながら謝っていくことになるのだろうなとは思っています。

 そして、怒られたくない、そこから逃げたいということでなく、事象に向き合うことが必要だと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA