この「休職中で発達障害の僕の人生経験に付加価値をつける実験」のブログを初めて投稿してから1ヶ月経ちました。この記事で30記事目の投稿になります。
今回の記事はブログをやってみての振り返りをする内容になります。ブログ初心者の方には共感を持っていただける内容と思います。
大変だったこと
ブログの立ち上げ
ブログのサーバー設定、wordpressでのブログ開設、テーマ選定、デザイン構築、アフィリエイトの手続きなどなど、一から試行錯誤しつつ作っていきました。
下記の書籍で基本的なところを勉強し、細かいところは検索をかけて出てきた記事を見ながら立ち上げを進めていきました。それでなんとか形になりました。
ブログの立ち上げるまでの所要時間を見ると数時間程度で最初の記事を書けるとあるのですが、いろいろ調べたりしていくうちに、立ち上げだけで3日かかりました。僕は時間かけ過ぎなのでしょうか?
記事作成
メンタルヘルスのこと、発達障害のこと、読んだ本のこと。記事のネタには困ることはありません。日々いろいろなネタを思いつきます。
ただ、とにかく記事がまとまらない。 テーマにもよりますが1記事4~5時間はザラです。
一度書くととりとめのないことが続き、膨大なんだけど内容が散らかっていて何が言いたいかよくわからない文書が出来ます。それを強引にまとめるため、途中で記事を分割したり、作成自体中断して、他の記事を1から書いたりしてました。
また、休職の経緯を始めとしてネガティブな内容が多いので、どうしても書いている途中につらい気持ちになります。また、時に普通の人だと理解できないようなことも書いて、「アップして大丈夫か?」と思ったり。
でも、自己紹介にある「このブログの目的・方向性」の中で、自分が考えたこと、感じたことをそのまま記事にすると宣言しているので、「これ大丈夫か?」と思ってもそのまま載せています。
毎日更新
ブログの立ち上げ始めは「毎日投稿して、人の目に触れるようにする。」「質より量」ということで毎日記事をあげて、twitterでつぶやきつつ、皆さんの目に触れるようにしました。
でも、毎日更新は大変です。
記事書いていくと以前の記事の内容やデザインも気になって直したりして、時間を使ってしまいます。
家にいるときは1日2本書くこともあるのですが、リワーク体験利用で時間を取られる日は1本書くがやっとです。
ブログを書かない日を作ろうと思うと、記事を書き溜めないといけないのですが、なかなか記事がたまりません。
平日夜間や休日はクイズなど他の活動に取られます。
記事を書くための勉強としていろいろな書籍も読みたいです。
メンタルヘルスの不調の治療のため、睡眠やその準備で時間を取られます。
それも考えると、本当に時間ないです。。。
ブログを書いてみての気付き
悩みや考えがまとまる
休職前は自分の悩みや考えは頭の中を巡っているだけでした。結局とりとめもなく同じことを考えていて、自分が何に悩んでいるかわからなくなってしまい、ただただ不安や焦りだけが募ってくる感じでした。
休職後、「何かにアウトプットしないと考えがまとまらない」ということが書いてあり、evernoteに自分の考えや本の感想、日記などを書き留めていました。たしかに後で見返すことが出来、考えをまとめる効果はありました。でも、文章構成を考えず、思ったことをとりとめもなく書いているので、見にくい文章になっていました。
ブログという手段を使い、他人にも公開することを意識した文章構成になりました。そのことで以前より、自分の考えや悩みが鮮明にまとまっていくのを感じています。
自分の経験を反面教師として晒す
メンタルヘルスの不調を検索すると、その対処法として大抵「自己肯定感の上げ方」など、「ポジティブなことを実践しましょう!」という記事が出てきます。
でも、僕自身はネガティブな考えにさいなまれることが多いので、当然ネガティブな内容を書くことが多くなります。
仕事観の記事を見ると、だいたい「こうしたほうがいいよ」というアドバイス満載です。
でも、僕は他者貢献をいやがる、責任感を持ちたがらない人間なので、「こうしたほうがいいよ」ということは避けて「何もしたくない。」と書きます。
結果として、僕はメンタルヘルスの不調に陥りました。
この一連の経緯を記事にすると、「僕はいろんなことをしなかったので、悪い結果になりました。」という体験談が出来ます。
自分を反面教師として晒すことで、多くの記事とは違った視点を作ることが出来、結果として、付加価値をつけられるのではないかと思います。
体験談はネタとなる
休職していることも、発達障害であることも、回避性の特性を持っていることも、みんな僕の人生経験です。
そして、いずれもあまり普通の人が経験し得ないマイナーな人生経験です。
マイナーな人生経験の体験談は貴重な記事のネタだと思います。そして、未経験の方から知りたいということで、このブログを訪れる人が増えると思っています。
ブログいじりが楽しい
自分のブログに手間をかけて、あれこれ調べながらいじってみると、新しい発見が会って感動したり、思ったようなデザインが出来て、楽しかったりします。
孤独な休職生活で、集中して打ち込むものになりつつあります。
まとめ
以上、ブログを1ヶ月運営を続けた気づき事項を書いてみました。
1ヶ月間よく続いたなと思います。
mixiで毎月日記を書いていたり、クイズも作っていたりして、文章を書くこと自体は慣れているのですが、 毎日多くの分量を書いていくのは大変です。
とはいえまだ1ヶ月。今の所googleにあまり認知されていません。
このブログが育つ過程は楽しみですが、まずgoogleさんに認知してもらって、検索に引っかかるようにしないと。。。
「人生経験に付加価値をつける実験」はまだまだ続けます。よろしくおねがいします。