メンタルヘルス

ギバー、テイカー、マッチャー

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

 この記事では、「ギバー、テイカー、マッチャー」について説明し、dobbyがどれに当たるのか考えたことを書いていきます。

ギバー、テイカー、マッチャーとは

 「ギバー」「テイカー」「マッチャー」とは、組織心理学者のアダム・グラント氏が提唱した、人間の思考や行動を3つのタイプに分類した言葉のことです。詳細については、以下の記事が詳しいので、そちらを参照ください。

ギバー、テイカー、マッチャーとは|特徴とギバーになるためのポイントを紹介 | Musubuライブラリ

 以下、この記事に書かれている内容に基づき書いていきます。

ギバー

 ギバー(Giver)とは、自分の時間や知識、アイデアなどを相手に惜しみなく与える人のことです。あなたのためという「For you」思考の強い人です。

 このギバーはさらに2種類に分かれます。

自己犠牲型ギバー

 自分の利益はあまり気にかけず、他者の利益に関心を示します。その結果、相手に与えることが多くなり、自分の利益を損ねてしまうタイプです。

他者思考型ギバー

 自分と他者、両者の利益に関心を示します。自分が受け取るよりも相手に多く与えようとしますが、自分にも利益が還元されるように他者と関わることで、自分の利益を損なわないタイプです。

テイカー

 テイカー(Taker)は、常に自分の利益を優先させ、多くを受け取ろうとする人のことです。自分のことしか関心がなく「For me」思考の強い人です。

マッチャー

 マッチャー(Matcher)とは、ギバーとテイカーの中間の性質を持ち、人になにかしてもらった分だけお返しをするような、損得のバランスを考える人のことです。

 ギバー、テイカー、マッチャーについて、「今後の成長に期待して職場から昇給された場合の反応」を例にとって考えてみます。

自己犠牲型ギバーの場合

 昇給を聞いたときの反応は「自分には荷が重すぎる(そんなに期待されたくない)けれども、昇給断るわけにもいかないし、その分見返りはしないといけないよな。。。」と昇給自体に消極的になります。

 そして、「給料をもらったからには、無理して頑張らないと。」と思い、本当に無理をします。でも、見返りをしなければならないという義務感で頑張るので、思ったように成果は出ません。

他者思考型ギバーの場合

 昇給を聞いたときに「昇給したから、職場の期待に応えよう!」という気持ちになり、仕事を頑張る糧にします。

 そして、自分に無理しないように、成果を出すための頑張りをする他、他者のことを考えて最大限の成果を出します。

テイカーの場合

 昇給を聞いたときにはとりあえず、昇給のメリットを喜びます。ただ、裏では「僕の本性を見抜けない職場は馬鹿」と嘲ります。

 そして、のらりくらりと立ち回り、成果が出なくても自分が働いているように見せて、昇給のメリットを守ります。成果が出なくても他者のせいにすることがあります。

マッチャーの場合

 昇給を聞いたときに「昇給に見合った働きをしよう」と思います。

 そして、昇給した分、すなわち他者から期待される分の働きをします。ただ、他者思考型ギバーとは違い、最大限の成果を出す努力まではしないです。

どのタイプが成功するか?

アダム・グラント氏は、成功し易いタイプとして、以下の通り順位付けています。

1位:他者思考型ギバー
2位:マッチャー
3位:テイカー
4位:自己犠牲型ギバー

 他者志向型ギバーは、社会全体の利益を広げることで相手と自分の損益を両方追求することが出来ます。結果として、相手の信頼と利益どちらも得ることができ、社会の中で最も成功しやすいとされています。

 マッチャーも相手と自分の利益を考える点で、他者思考型ギバーと同様だと思いますが、社会全体の利益を広げるという視点が少ない分、成功度合いは低くなるように思います。

 テイカーの自分の利益を優先させると言う戦略は、相手にとって(特に他者思考型のギバーやマッチャーにとって)メリットが薄く、信頼を得られないため成功に発展しにくいと言われています。一時的には成功したにせよ、その成功は長く続くものではないと言われます。

 最後に自己犠牲型ギバーは、相手の利益を優先し過ぎてしまうため、与えるばかりで利益が得られず成功につながりません。特にテイカーにはいいように利用される存在です。

dobbyはどうなのか?

最初の印象

 最初は、自分はどれにも当てはまらないと思いました。

 僕は、基本的に「他者利益を考えない、その代わり自分の利益も求めない」という思考にもとづき行動します。

 他者の利益を考えない、すなわち相手が損をしてもかまわないという思考をするので、ギバーではありません。一方、自分の利益も考えないので、テイカーでもないなぁと思っていました。

dobbyはテイカーなのか?

 ただ、自分は自分のことしか関心がないという意味で「For me」思考が強いため、自分はテイカーであると感じます。その根拠としては2つあります。

 1つ目は他者の利益を考えないこと自体が、自分の利益につながっているということです。

 他者の利益を考えないことで、自分勝手に振る舞うようになります。自分勝手に振る舞えることで自己満足を感じることが、自分の利益につながっているということが言えます。

 2つ目は、自分の利益を得ないと生きられないという現実です。

 自分が人生を送る上で、自分の利益を得ることは必須です。そして、他者の利益を考慮しないと、自分の利益を得ることは出来ません。

例えば、

  • 会社に対して労働力の提供の見返りとして給料をいただく。
  • お金を支払うことで何らかのサービスを受ける。
  • 人にしてもらったことのお返しとして謝礼をする。

バランスは別にしても、自分が人生を送るために、他者からの利益供与は必須です。

 ただ、他者の利益を考えないということがあると、他者に対する利益提供はなるべく少なくしながら、自分の利益をできるだけ多く得たいと思うので、自分の利益を優先するテイカーということになります。

dobbyはマッチャーなのか?

 上記の通り、自分はテイカーであると思う一方、他者に対する利益提供は少なくして、自分の利益を多く得ることには罪悪感があります。

 「自分がしていることに対する見返りが多すぎる。」感情をいだきます。そうなると、見返りが多すぎることに対して罪悪感をいだき、ストレスを感じます。

 そういう意味では自分は損得のバランスを図るマッチャーの側面があると思います。

 ただ、僕の場合、「他者に何もしたくない自分の本性を隠しているのに、見返りが多すぎる。」と思っているので、損得のバランスを図る場合は、利益提供を増やすのではなく、自分が得る利益を減らすように考えます。

dobbyはギバーなのか?

 基本的に「他者の利益を考えていない」ので、自ら進んでギバーになろうとは思いません。

 ただ、他者の利益を考えていない、自分勝手なふるまいであっても、他者にとっては利益になっていることもあります。それは、自分の行動をどのようにとらえるかは、他者の価値観によるからです。

(逆に、自分が他者のために行っている行動であっても、実際に他者の利益にならないことも多いです。)

 自分が望んでいなくても、結果として周囲から他者思考型ギバーに見えることはあります。ただ、自分が望んでいないため、他者思考型ギバーの性質は長続きしません。

 また、マッチャーのところでも書きましたが、僕は自分が得る利益を減らすように考えて、損得のバランスを図ることがあります。

 結果として、損得のコントロールに失敗し、やむを得ず行っている他者の利益提供が自分の得る利益を上回ってしまう、いわゆる自己犠牲型ギバーに見えることもあります。

 どちらにしても、意図してギバーになろうとは思わず、結果としてギバーになっていることもあるという感じです。

まとめ ~dobbyは生きづらいテイカー~

 以上で、ギバー、テイカー、マッチャーについて、dobbyはどうであるかを書いていきました。

 最後にまとめます。
 他者に何もしたくないと思っている以上、dobbyはテイカーにならないと生きられないと思います。一生、他者から何かを搾取し、寄生しながら生きる人生です。自分の本性を隠して、他者に何かを貢献するふりだけして、生きるための利益を得ていくのだろうと思います。

 確かに、僕は損得のバランスをとらないとストレスに感じることから、マッチャーの資質も持ち合わせているように思います。ただ、先に書いた通り、僕は他者に対して見返りを進んで行うということではなく、他者から与えられる利益をできるだけ拒絶する方法で、損得のバランスを図ることになります。

 いくら他者に対して見返りを全く行わなくても、他者から与えられる利益を全く受け取らずに生きることは出来ません。他者に対して見返りを行わない生き方は、他者に与える利益<自分の得る利益」になるのでテイカーです。

 そして、損得のバランスをとらないとストレスに感じるので、テイカーとして生きるのも苦しいです。サイコパスのように、自分の利益を最大限に考え、他者に嘘をついたりすることに抵抗を感じない特性には憧れを感じますが、自分はそうではないようです。

 こういう心理を持っていると「自分は生きていていいのだろうか?」とまで思ってしまい、生きづらくなります。

 言うまでもないことですが、このような人生を送ることは勧めません。

 研究の通り、自己を犠牲にすることなく他者に何かを与え続ける他者思考型ギバーやマッチャーの人生のほうが人生生きやすくなる可能性は高いと思います。

 他者思考型ギバーになるためには、「他者に奉仕する喜びを感じる。」「他者を思いやるのと同じぐらい自分を思いやる。」ことが必要と言われます。

 自分にメリットが有ることを認識し、自分の楽しみを追求しながら、他者を楽しませるということが大事なのだと思います。

 自分は実践できないし、正直実践するのがしんどいですが、人生楽しんでいきたいのであれば、他者思考型ギバーになったほうがいいのではないでしょうか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA